ヴァルジア岩窟町
サムツヘ・ジャヴァヘティ地方
トビリシから144km
12-13世紀

サムツケーシャワケティ地方で最も興味深い洞窟街の見学をお楽み頂きます。岩の中に彫られたヴァルジアには、ホール、ワインの貯蔵室、水道設備、食べ物を貯蔵するための穴監獄、棚が石に刻まれた薬屋などの跡が未だに残っています。ヴァルジア岩窟街(12-13世紀建造)には13階建てのビルに相当する高さの修道院、数多くの食堂や部屋などがあり、タマラ女王の三つのフレスコの一つもここに保護されています。

ウフリス・ツヴィヘ岩窟町
カルトリ地方
トビリシから80km
紀元前8-7世紀

ウプリスツィヘはカルツリ地方の政治や行政の中心になり、拡張してきました。住居や教会は町の中心にあり、貿易センターや名工の商店は町の南側に広がっていました。紀元前8-7世紀にグルジア人は集住し始めます。インドからの貿易ルートはムトゥクヴァリやリオニ谷を通り、黒海やさらに西の地へ続いていました。ウプリスツィへのような街はこの貿易ルートに沿って、産業や貿易の中心地として栄えてきました。 

ノカラケビ遺跡
サメグレロ地方
トビリシから350km
紀元前13世紀

グルジアの部族は非常に古いとされ、近東(東地中海周辺の国)に居住する人々の原型を築いたと言われています。紀元前5-4世紀にはすでにグルジアの地に部族がいたことは考古学者によって証明されました。昔のパレス、城壁、神殿、トンエル、浴場の遺跡が見られます。

ゴニオ要塞
アジャラ地方
トビリシから395km
1世紀

黒海沿岸は豊かな自然やきれいな海などの絶景に溢れたところです。 ゴニオ・アプサルス要塞はバトゥミ地方、トルコ国境から4キロメートルのあたりに位置しています。城に残っている最も古い碑文は一世紀のギリシャ・ローマ時代の物であり、現在は考古学発掘が行われています。 

ザリシ古代遺跡
カルトリ地方
トビリシから50km
紀元前2000年

グルジアの部族は非常に古いとされ、近東(東地中海周辺の国)に居住する人々の原型を築いたと言われています。
ザリシは青銅器時代から人が住んでいます。紀元後5-8世紀中カルトリ王国の首都でした。この地にカルトリ王の官邸の一部、宮殿、プール、浴場、水道管が残っています。

ドマニシ古代遺跡
カルトリ地方
トビリシから85km
紀元前2000年

グルジアの遺跡では今も発掘作業が続けられ、ドマニシ村ではユーラシア大陸で一番古い(170万年前)人間の頭蓋骨が発見されました。ドマニシ遺跡での発見が人類の発祥の謎に新たな答えをもたらしてくれます。アフリカ大陸で生まれたホモ・エレクトスが早期にユーラシア大陸に渡ったことが判明しました。

ヴァニ古代遺跡
イメレティ地方
トビリシから300km
紀元前8世紀

居住地にグルジア国家の発展は早い時期に始まりました。グルジアの部族は非常に古いとされ、近東(東地中海周辺の国)に居住する人々の原型を築いたと言われています。紀元前8-7世紀にグルジア人は集住し始めます。インドからの貿易ルートはムトゥクヴァリやリオニ谷を通り、黒海やさらに西の地へ続いていました。ヴァニはグルジアにある古代遺跡の中では最古の一つです。